人気ブログランキング | 話題のタグを見る


かつてのBCL少年も初めての方もぜひ再びロマンの世界へ


by bclguide

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

はじめに
受信機
アンテナ
放送の楽しみかた
受信情報
ノイズ対策
シャック
BCLグッズ・アイテム
受信報告書
QSL・ベリカード
書籍・出版物
電子工作
DXペディ
行事・イベント
BCL talk
BCL用語
リンク集
TDXC

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月

最新のコメント

UTBさん こちらこそE..
by Shin at 15:07
ペディでは大変お世話にな..
by UTB at 09:35
勉強になります。 本は..
by hal at 04:42
halさん PERSE..
by Shin at 11:38
一発撮り? ペルセウスで..
by hal at 03:31
halさん コメントあ..
by Shin at 14:18
No.11読ませていただ..
by hal at 14:42
kenz.typeR さ..
by bclguide at 21:44
https://xhda..
by kenz.typeR at 22:16
D-328のアンテナです..
by kenz.typeR at 03:44
ミネさん ただでさえ近..
by bclguide at 09:31
それは残念でしたね..(..
by ミネ at 23:19
je1rzrさん コメ..
by bclguide at 08:21
ご無沙汰しております。拝..
by je1rzr at 18:28
Mineさん コメントあ..
by bclguide at 15:06

プロフィール

最新のトラックバック

検索

タグ

(296)
(207)
(173)
(120)
(112)
(107)
(88)
(86)
(83)
(51)
(47)
(45)
(15)
(13)
(12)
(7)
(6)
(5)
(5)
(5)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

オヤジ
関東

画像一覧

電波伝播

Radio Medi1の受信は、遠くから届く電波の伝わり方
(電波伝播)を実感するよい機会になりました。


中波や短波放送は、昼より夜に遠くの局が聞こえます。
受信地と送信地を結ぶ地域が、昼間より夜間になっているほうが
電波がよく飛び、受信できる可能性が高いのです。
太陽が沈むと、地球の上空にある電離層「D層」(この層は中波・
短波を吸収する)が消えるので、そのさらに上にある「E層」「F層」
(こちらは中波・短波をよく反射する)へ電波が届きやすく
なるため・・といわれてます。
(このあたりの理屈は難しいです・・いまだにこんがらがります)

そして電離層反射のなかでも、夕方や朝方の時間帯、つまり
「昼間と夜間との境目の部分」では、より遠くからの電波が
反射されて、思ってもみない遠くの局が受信できる
現象が起こるそうです。
これはグレーゾーン・パス(またはグレイライン伝播、など)
と呼ばれています。
電波伝播_c0077964_1851879.jpg

上はMedi1が受信できた日時(2004年8月26日午前4時30分)
の地図です。この画像は Earth and Moon Viewerを使用しました。
暗い所が夜の地域、明るい所は昼間の地域です。
モロッコから日本までの地域は、夜の時間帯に入っています。
そして、ちょうど昼と夜の境界線の部分が、アフリカ北西部と
日本の太平洋沖を結ぶようになっています。
モロッコからの電波は、このグレーゾーンを通り、強力な信号となって
伝わってきたのでしょうか。

電波伝播_c0077964_186164.jpg

これは今日の大圏地図です。上は朝4時頃のものです。
電波伝播_c0077964_1864188.jpg

そしてこちらは夕方4時半のもの。
両時間帯ともに、Medi1は強力に受信できていました。
やはり同じように、夜の部分かグレーゾーンが、モロッコと
日本付近を結んでる様子が分かります。
赤いラインは、モロッコと日本を結んだ最短距離を表してます。
電波は、基本的に地球上の最短コース(大圏コース)を進むと
いうことですので、この最短コースが夜の部分(もしくは、夜に
近い部分)に入っていて、しかもグレーゾーンが重なる時に、
最も受信状態が良くなるのではないか・・と想像してます。

あるいは、グレーゾーン・パスはこの場合は関連がないかも
しれません(今朝の大圏地図では、日本側はグレーゾーンから
だいぶ離れてますし・・)。
モロッコと日本を結ぶ地域が、この時間帯に
夜のエリアになっているのが、重要なのかもしれません。

このような電波伝播は、時間や季節、放送局で違ってきます。
あちこちの放送局を受信しながら、地図を見て電波がどこをどう
飛んでくるのか考えてみると、飽きることがないです。
さらに電波伝播という現象は、まだ解明されてない未知の部分も
たくさんあるとのことで、興味をかきたてられます。

トワイライトタイム、スペースシャトルや国際宇宙ステーションが
飛行する高度から、光の早さで地上に降りそそいでくる
アフリカや南米からの電波・・

ラジオを聞くということは、
自然現象と科学が起こすダイナミックな現象なんだ、と
あらためて思います。
by bclguide | 2007-01-31 18:15 | 放送の楽しみかた | Comments(0)