人気ブログランキング | 話題のタグを見る


かつてのBCL少年も初めての方もぜひ再びロマンの世界へ


by bclguide

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

はじめに
受信機
アンテナ
放送の楽しみかた
受信情報
ノイズ対策
シャック
BCLグッズ・アイテム
受信報告書
QSL・ベリカード
書籍・出版物
電子工作
DXペディ
行事・イベント
BCL talk
BCL用語
リンク集
TDXC

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月

最新のコメント

UTBさん こちらこそE..
by Shin at 15:07
ペディでは大変お世話にな..
by UTB at 09:35
勉強になります。 本は..
by hal at 04:42
halさん PERSE..
by Shin at 11:38
一発撮り? ペルセウスで..
by hal at 03:31
halさん コメントあ..
by Shin at 14:18
No.11読ませていただ..
by hal at 14:42
kenz.typeR さ..
by bclguide at 21:44
https://xhda..
by kenz.typeR at 22:16
D-328のアンテナです..
by kenz.typeR at 03:44
ミネさん ただでさえ近..
by bclguide at 09:31
それは残念でしたね..(..
by ミネ at 23:19
je1rzrさん コメ..
by bclguide at 08:21
ご無沙汰しております。拝..
by je1rzr at 18:28
Mineさん コメントあ..
by bclguide at 15:06

プロフィール

最新のトラックバック

検索

タグ

(296)
(207)
(173)
(120)
(112)
(107)
(88)
(86)
(83)
(51)
(47)
(45)
(15)
(13)
(12)
(7)
(6)
(5)
(5)
(5)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

オヤジ
関東

画像一覧

記録ファイルをいただき確認作業

太さんより「5/21の1440kHzでキリバスと混信してレゲエを流す局が聞こえる」とメールを頂きました。キリバスとKKMPは別局だという確証が得られると思い、PERSEUSの記録ファイル7分間分をDVD-Rで送ってもらいました。

さっそく解析してみますと、1439.993kHzのSTV(キャリブレーションしてない状態で記録していたとのこと)に混信してレゲエが聞こえ、そこに南国現地音楽も混信してきています。レゲエはKKMP、南国音楽はキリバスでしょうか。


ズレてピークが立ってる1440.028kHzを受信してキリバスのCM部分を聞くと、トークの音質が中心周波数からズレてるように感じます。受信周波数をSTVにあわせるように1440.000kHzへ近づけていくと、キリバス音声もジャストの周波数になってきてるように(いわゆるゼロビート状態)聞こえます。

このときの両局のスペクトルはこのようになっていました。ズレた局はSTVよりも(過去の解析と同じ)0.035kHz上にいることがわかります。
記録ファイルをいただき確認作業_c0077964_90666.jpg


どうもキリバスはズレた周波数ではなくSTVと同じ周波数に出ているようです。ためしに1440.028kHzをNotchで除去してみましたが、キリバスは聞こえています。さらに、STVとキリバスをノッチで除去して1440.028kHzを注意深く聞いてみると、正時すこし前にKKMPの男性IDが聞こえました。
受信音はこちら


キリバスはKKMPとは別局だと、ほぼ確定できるのではないかと思います。
by bclguide | 2011-06-24 09:15 | 放送の楽しみかた | Comments(2)
Commented by Naka at 2011-06-25 12:29 x
Shinさん

フォロー有難うございました。
信号は極弱でもキャリアはしっかり立つものなんですね。
また数十Hz単位でゼロビートポイントを特定するのもなかなかコツが要りますね。これも慣れなんでしょうが・・・
Notchでキャリアを消してどちらかを判別するとか、今回は色々勉強になりました。
Commented by bclguide at 2011-06-25 15:44
Nakaさん
ファイルを聞いていて思いましたが、KKMPの信号自体は強いものの
STVとキリバスがさらに強くて抑圧されてた感じでした。ファイル冒頭の、レゲエと南洋音楽のMix時はレゲエもかなり強かったです。STVをナルに落として、かつ早い時間帯が良さそうですね。
正確なぜロビート測定は、たしかいろいろ方法があったと思います。周波数が微妙にズレてる局が複数混信してる場合は、特定に役立つでしょうね。