人気ブログランキング | 話題のタグを見る


かつてのBCL少年も初めての方もぜひ再びロマンの世界へ


by bclguide

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

はじめに
受信機
アンテナ
放送の楽しみかた
受信情報
ノイズ対策
シャック
BCLグッズ・アイテム
受信報告書
QSL・ベリカード
書籍・出版物
電子工作
DXペディ
行事・イベント
BCL talk
BCL用語
リンク集
TDXC

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月

最新のコメント

UTBさん こちらこそE..
by Shin at 15:07
ペディでは大変お世話にな..
by UTB at 09:35
勉強になります。 本は..
by hal at 04:42
halさん PERSE..
by Shin at 11:38
一発撮り? ペルセウスで..
by hal at 03:31
halさん コメントあ..
by Shin at 14:18
No.11読ませていただ..
by hal at 14:42
kenz.typeR さ..
by bclguide at 21:44
https://xhda..
by kenz.typeR at 22:16
D-328のアンテナです..
by kenz.typeR at 03:44
ミネさん ただでさえ近..
by bclguide at 09:31
それは残念でしたね..(..
by ミネ at 23:19
je1rzrさん コメ..
by bclguide at 08:21
ご無沙汰しております。拝..
by je1rzr at 18:28
Mineさん コメントあ..
by bclguide at 15:06

プロフィール

最新のトラックバック

検索

タグ

(296)
(207)
(173)
(120)
(112)
(107)
(88)
(86)
(83)
(51)
(47)
(45)
(15)
(13)
(12)
(7)
(6)
(5)
(5)
(5)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

オヤジ
関東

画像一覧

単独ペディスリム化

荷物の重さが辛かった単独DXペディ。その反省を生かして、もっと気軽に出掛けられるように荷物を減らすダイエットをしました。ペディに最低限必要なものは減らすわけにはいかないし、軽くしても同じ効果を出せるように留意しました。以下にその成果を列記します。写真はそれぞれ、左が改善前、右が改善後です。


*ポール巻の軽量化
前回の記事のように、小型軽量なポールに変えることでかなりコンパクトになり、携帯性が非常に向上しました。
単独ペディスリム化_c0077964_12223774.jpg

*N9AYエレメント固定用ペグの軽量化
プラスチック製から、ジュラルミン製(1本13g)に替えました。より軽く、小さくなり強度も向上。
単独ペディスリム化_c0077964_12242073.jpg

*N9AYエレメント固定用ロープ・カラビナの軽量化
ロープは直径3mmの細いものに(自在付き)。カラビナも100円ショップ製をやめて、携帯性・信頼性をUP。
単独ペディスリム化_c0077964_12232831.jpg

*ペグハンマーの軽量化
テントのペグ打ちはもちろん、K9AY設置にも使うハンマー。100円ショップのゴムハンマーから、軽いプラスチック(140g)に変更。もちろん、ある程度重いハンマーの方がしっかり打ち込みやすいです。
単独ペディスリム化_c0077964_1223118.jpg

*アース棒の軽量化
重めの丸棒型から、軽いW型銅メッキにダウングレード。本数もK9AY用のを2本から、1本に減らしてみる。ただ、Nakaさん曰く「メッキのはすぐ錆びるよ」。
単独ペディスリム化_c0077964_12244524.jpg

*同軸ケーブルの軽量化
秋月電子で売っているBNC端子付きの同軸(RG-58/U)をやめ、より細い1.5D-QEVを使ったものに。BNC端子のハンダ付けは、いままで上手くできなかったのでこの期に練習。軽量のケーブルが自作できました(写真はどちらも10mのもの)。
単独ペディスリム化_c0077964_12251133.jpg

*PERSEUS・プリアンプ用バッテリーの軽量化
AR7030やPERSEUSに使用しているバッテリーユニットは結構重いしかさばるので、小型化しました。単三6本用、10本用電池ボックスを使います。電池本数はPERSEUS用6本×2=12本。プリアンプ用10本。プリアンプ用は元の半分の本数です。
単独ペディスリム化_c0077964_12255825.jpg

PERSEUS用バッテリーの2つの電池ボックスは、並列に繋げて出力するアダプタ(プラスチックケースにDCジャック2個と+−の陸軍ターミナルを取り付け、配線したもの)に接続、そこから5V電源に持って行きます。こんな簡易的なものでも、PERSEUS用は1600kHz帯域記録で連続4時間25分、プリアンプ用は連続12時間以上、それぞれ稼働します。一次伝搬狙いなら余裕で対応できます(写真の収納ポーチは100円ショップ製品)。
単独ペディスリム化_c0077964_12265486.jpg

*ヘッドランプの軽量化
ペディ師匠の愛用品に一目惚れし、PETZLのZIPKA PLUSを購入(電池込みで65g)。非常にコンパクト。軽さ・明るさ・電池の持ち、すべてが高性能です。
単独ペディスリム化_c0077964_12275263.jpg

*コンパスの軽量化
指向性重視のアンテナ設置には必須アイテム。金属製のゴツいものをしまい、キーホルダータイプ(9g)を持っていきます。カラビナでバックパックのジッパータブに取り付けられる小ささ。
単独ペディスリム化_c0077964_1228164.jpg

*周波数リストのデータ化・ログブックをメモ用紙に
何かとかさばる紙ものも、家に置いていきます。周波数リストなどの情報はデータのままPCに。ログもメモ帳に書き留め、帰宅後に書き起こすようにします。「PCのテキストファイルに入力すれば、筆記具はいらないかも」とは、ペディ師匠の言。
単独ペディスリム化_c0077964_12284379.jpg

*余計なものは持って行かない
ポータブルラジオ、予備の電池、予備のケーブル、デジカメなどなど・・いろいろ持っていきたくなる欲求を払いのけます。イザというときにリスクも伴いますが、身軽になることが最優先。
単独ペディスリム化_c0077964_12293259.jpg

*コンテナBOXの軽量化
荷物を減らしたので、収納するバックルコンテナもひとまわり小さくなりました。ボックスそのものの重さも軽減できてFBです。
単独ペディスリム化_c0077964_13192155.jpg

*テントそのものを省略
季節によって暖かくなってくれば、短時間ならテントが無くても屋外で過ごせます。冬期でなければフライやよけいなペグなどを置いて行くことで、半分くらいの重さになります。


これがダイエットの結果・・K9AY+PERSEUSの本格的DX単独ペディ用具が、バックパック(容量30L)ひとつに納まりました。キャリーカートやコンテナBOX、釣竿ロッドケースをなくせたことで、両腕がフリーになり非常に楽です。
単独ペディスリム化_c0077964_12302214.jpg

テントを持っていく場合は、バックル付きバンドでバックパックにこのように括り付け。
単独ペディスリム化_c0077964_12304421.jpg



ペディ行きたいなあ・・
by bclguide | 2009-05-30 16:01 | DXペディ | Comments(5)
Commented by Naka at 2009-05-31 20:22 x
すげえスリム化だ!
これは売れるノウハウですぜ。

最終形を見て思ったこと=「爺さんの山登り」。
登山靴履いて帽子被ったら絶対間違われると思う(笑)。

いつ壊れるか分からないポンコツ車だし、俺も軽量化研究するか(笑)。
Commented by bclguide at 2009-05-31 20:39
実際にこれ背負って近所の公園に行きましたが、劇的に楽になりました!

登山客が海岸付近をうろついてたら、より不審に見えそうですね・・
ちなみにステッキのアイデアを頂戴したOMに伺ったところ、強風時はもう1本刺してポールを固定しているとのことでした。しかも実際に登山時に杖も使用されてるそうです。

軽量化研究ばかりしてて、ちっとも出掛けられないのが悲しいところです(笑)
Commented by osa at 2009-06-30 09:12 x
はじめまして。ペディを実行しようとしていますが、電源調達に困っています。いろいろ電源の電池代用を調べていますが、多くのサイトでは、電圧は合わせられても、電流調整はできないため、ラジオを壊しかねず、やめた方がよいとのコメントをしているようです。貴電源を見ていると魅力的ですが、PERSEUSの電源は、5Vで、電池6×2の並列では、電圧が1.5V×6=9Vにもなり、過電圧で、PERSEUSを壊してしまわないのでしょうか?また電流もまったく、異なるように思うのですが、電子工作素人ですみませんが、教えて頂けますか。
Commented by bclguide at 2009-06-30 13:01
osaさん PERSEUS用の電源は、電池(ニッケル水素電池1.2V×6=7.2V)から自作の5V電源(ttp://bclguide.exblog.jp/9922241/)を介してPERSEUSに接続しています。この電源からの出力は5V1Aで安定しているので、PERSEUSに使用可能です。
影山さんも同様の電源を作成、ブログで回路図も公開されていますので参考にされてください。
今後ともよろしくお願いします。
Commented by bclguide at 2009-07-01 08:45
なお自作電源に関しては、受信機の保証対象外ですし、確実な動作も保証できるものではありません。
わたしもバッテリー製作の過程で、配線を誤って充電池が加熱し危険な事がありました。
電源周りの自作は危険でもありリスクを伴いますので、あくまで自己責任の上で試されてください。
どうしても移動用バッテリーが必要な場合は、販売店に相談してみるのもいいかもしれません。