人気ブログランキング | 話題のタグを見る


かつてのBCL少年も初めての方もぜひ再びロマンの世界へ


by bclguide

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

はじめに
受信機
アンテナ
放送の楽しみかた
受信情報
ノイズ対策
シャック
BCLグッズ・アイテム
受信報告書
QSL・ベリカード
書籍・出版物
電子工作
DXペディ
行事・イベント
BCL talk
BCL用語
リンク集
TDXC

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月

最新のコメント

UTBさん こちらこそE..
by Shin at 15:07
ペディでは大変お世話にな..
by UTB at 09:35
勉強になります。 本は..
by hal at 04:42
halさん PERSE..
by Shin at 11:38
一発撮り? ペルセウスで..
by hal at 03:31
halさん コメントあ..
by Shin at 14:18
No.11読ませていただ..
by hal at 14:42
kenz.typeR さ..
by bclguide at 21:44
https://xhda..
by kenz.typeR at 22:16
D-328のアンテナです..
by kenz.typeR at 03:44
ミネさん ただでさえ近..
by bclguide at 09:31
それは残念でしたね..(..
by ミネ at 23:19
je1rzrさん コメ..
by bclguide at 08:21
ご無沙汰しております。拝..
by je1rzr at 18:28
Mineさん コメントあ..
by bclguide at 15:06

プロフィール

最新のトラックバック

検索

タグ

(296)
(207)
(173)
(120)
(112)
(107)
(88)
(86)
(83)
(51)
(47)
(45)
(15)
(13)
(12)
(7)
(6)
(5)
(5)
(5)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

オヤジ
関東

画像一覧

ポール巻コンパクト化

「ポール巻」とは、K9AYのマストにあらかじめエレメントなどを取り付けたもの(NakaさんのMY BCL LIFE2006 「DX用語集」参照)で、設置・撤収を容易にしています。百戦錬磨のペディ愛好家が生み出したアンテナシステム、わたしのK9AYもポール巻仕様です。

これまで使っていたポール巻のマストは、K9AYアンテナの製作(使い方編)のものと同じ「αKING Cyborg 磯玉網540」。収納時114cmで、伸ばすと540cm。これの先端に、アンテナ・エレメントの頂点部分を結束バンド+カラビナで取り付けます。磯玉網は長さ・強度とも十分で申し分ないですが、単独ペディで持ち歩くには長く重たいです。アンテナの大きさ自体は変えずに、もっとコンパクトに携帯できないだろうか・・
そんなとき、以前ペディ師匠より「小型でマストに適したポールがあるよ」と買い置きしていただいたものがあったのを思い出し、さっそく小型ポールを使ってポール巻を改造してみました。

ハム用グラスファイバーポール W-GR-540H Mini
これも磯玉網と同じく伸ばすと540cmですが、収納時はなんと57cm。磯玉網の半分近くの長さに納まります。重さ390g。
(写真は上から、アンテナエレメント、W-GR-540H Mini、磯玉網540)
ポール巻コンパクト化_c0077964_11522049.jpg

改造にあたって、コンパクトに携帯するためエレメント部は脱着式にしました。エレメント頂点部は、釣り竿に使うラインガイド(竿の釣り糸を通す金具「フリーガイドTMFG 5.5-6.0」。糸を通す部分の内径が5.5mmで、竿を通す部分の内径が6.0mm。上州屋で¥262)を使って着脱します。
ポール巻コンパクト化_c0077964_1153452.jpg

W-GR-540H Miniの最先端部は直径0.9mmと細く強度に不安があるので、先端から2継分は使わずに3継目の先端部にラインガイドを差し込みます。ほぼ先端で固定されました。この状態で使用時、マスト長は実質約450cmです(注:わたしがフリーガイドを買った店では、型番が間違って記載されていました。購入時は実際にその場でポールに差し込んでみて、選ぶのが確実です)。
ポール巻コンパクト化_c0077964_11543226.jpg

給電/終端抵抗部は、チューブロープ(ホームセンターで売っている。タイヤチューブを細く切ったもので、輸送荷物の固定などに用いる)でポールに縛って固定します。こうしてポールとエレメントを合体させ、ポール巻改の完成です。
ポール巻コンパクト化_c0077964_11545641.jpg

地面へのポール固定方法ですが、JF6LIUさんのHPに釣竿アンテナの固定方法というFBな記事があり、こちらを真似てみました(OM、FBな情報をどうもありがとうございました)。100円ショップの杖がなかなか売ってなく、大きな店舗でスチール製ステッキ(長さ80cm、直径16mm、200円)をようやくゲット。
ポール巻コンパクト化_c0077964_11555549.jpg

これを地面に打ち込み、釣り具店で売っているロッドベルトでポールを括り付けます。
ポール巻コンパクト化_c0077964_1159624.jpg

ロッドベルトは釣竿を束ねて運ぶためのもので、伸縮性があり巻き付ける面にゴムが張ってあります。少し引っ張りながらポールとステッキを巻いて、ベルト先端のベルクロで留めます。かなりしっかりと固定され、弛みもありません。
ポール巻コンパクト化_c0077964_11565132.jpg

ポール巻改設置状況。ポールの先端は細いので、しなりやすく左右のバランスを取りながら三角形に張ります。
ポール巻コンパクト化_c0077964_1157193.jpg

ポール巻コンパクト化_c0077964_13422252.jpg

ポールとステッキは、バックパックのデイジーチェーンにロッドバンドで括り付けて携帯します(ステッキはそのまま持っても可)。もちろん、手すりなどポールを固定できるものがある場所で聞くなら、ステッキは不要です。エレメント部はバックパックなどに入れて運搬します。


K9AYの携帯性がかなりよくなって、単ペの負担が減りそうです。
by bclguide | 2009-05-29 13:27 | アンテナ | Comments(0)